長野県地域発元気づくり支援金活用事業
投稿者「viex」のアーカイブ
りんごの収穫間近
こんにちは!おんびら農園です。
10月はりんごの収穫が目白押しです。
台風の影響もなく、おんびら農園では収穫を控えたりんご達がまるまると育っています。
今月収穫のりんごを紹介しますね!
まずは「紅玉」
香りと酸味が特徴の真っ赤に色付くりんご。
お菓子を作るにはやっぱり紅玉!
アップルパイやタルトタタンなどにぴったりです。

続いて収穫を迎えるのは「秋映」
長野県オリジナル品種。
濃い赤色が特徴で、収穫の頃には赤黒くなります。
甘酸っぱく、酸味も香りもたっぷりです。

10月後半に収穫を迎えるのは「シナノスイート」
フジとツガルを交配させた長野県オリジナル品種。
酸味が少なく甘味が強いため、子供からお年寄りまで誰にでも好まれます。
オーナーのみなさまからの人気も上昇中!!

個性豊かなおんびらのりんご達を、今シーズンもよろしくお願い致します。
農地所有適格法人おんびら農園株式会社 北井さくらさん投稿
広域景観から見た善光寺 ~山岳信仰と他界意識~
講師/笹本 正治さん 長野県立歴史館 館長
これからの長野における大学教育~人生100年時代の生き方と学び方~
講師/金田一 真澄さん 公立大学法人 長野県立大学 学長
NUPRI NEWS 2018.07.27 Vol.58
去る6月12日(火)、ホテル国際21において「第24回 NUPRI定時総会」が、会員103名のうち96名(委任状44名)の出席により開催されました。「住み良い元気な街づくり」を目指しているNUPRIにとって、「観光の長野」を基軸にした地域の魅力創出・活性化は設立当初からの使命でもあります。全国的にも魅力あるまち・長野の認知度が高まり、信州を訪れる外国人客も増え続けているなか、課題を掘り起こし、さらなる魅力発信に努めていくための共有意識を再確認した定時総会となりました。
中世善光寺如来堂東向き
講師/宮下 秀樹さん 株式会社守谷商会 執行役員、国立長野高専客員教授
りんごの摘果作業中!!
こんにちは!おんびら農園です。
6月中に梅雨が明け、早くも猛暑到来かと思わせるほど暑い飯綱町三水です。
畑メンバーもマイボトル持参でこまめに水分補給をして熱中症対策をしています。
さて、りんご畑では摘果作業の真っ最中。
この2週間は連日10人前後で作業をしていました。


(おやつの時間には「お子ちゃん」がみんなの席を回って癒してくれます)
ようやく一区切りつきましたが、夏の間も摘果や枝吊り、草刈りなど管理作業は毎日続きます。
夏場は太陽の光をいっぱい受けて、りんごも大きく育つ時。
日々成長していくりんご達から目が離せないんですよね!
農地所有適格法人おんびら農園株式会社 北井さくらさん投稿
第24回定時総会のご案内
新緑の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃はNUPRIの活動にご尽力・ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、前年度はNHK大河ドラマ“真田丸”の放映に合わせて、年度初めから「わいがやサロン」や「ここ掘れ!長野調査隊」での松代歴史遺産めぐり等一般市民の皆様の参加も得て実施し、真田丸効果や信州デスティネーションプレキャンペーンを長野の観光振興に繋げるとともに、5月の連休、表参道を華やかに彩った門前まち花遊歩の実施や5回に亘るわいがやサロンの開講等従来からの活動にも地道に取り組み、特に、新産業創出部会では農業法人化に向けて貴重な一歩を踏み出し、地域への貢献度を一段と高めることができました。
今年度も、民間経営者団体としての柵のない自由な発想で、長野地域全体の活性化に向け全力で取り組み、「動くNUPRI」としての存在感を内外ともに更に高めてまいります。6月は、各会社、各団体等の総会で何かとお忙しいことと存じますが、会員の皆様には万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
記
■日 時
平成30年6月12日(火)14:30~
■場 所
ホテル国際21(TEL 026-234-1111)
■総会次第
-
1. 定時総会 14:30~15:50(2F 弥生の間)
(議案)第1号議案 平成29年度事業報告の承認
第2号議案 平成29年度決算報告の承認及び同監査報告
第3号議案 平成30年度事業計画の承認
第4号議案 平成30年度活動予算の承認
第5号議案 理事及び監事選任の件(役員改選期) -
2.講演会 15:50~17:30(3F 千歳の間)
演 題 「ディズニーを超える」阿智村の挑戦に学ぶ
~地域の強みを発掘し「コト」を提供する~
講 師 永井 孝尚 氏
(ウォンツアンドバリュー株式会社 代表)
永井さんの紹介記事 - 3.懇親会 17:40 ~(1F 藤の間)
りんごの花
こんにちは!おんびら農園です。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
おんびら農園では、連休の始め頃りんごの花が満開になりました。

今年はサクラも早かったように、りんごの花も早く、平年より1週間程早い開花でした。
9月に収穫するツガルも、11月に収穫するフジも、みんな同じ頃に花が咲きます。
これから収穫まで、心を込めて育てていきますので待っていてくださいね。

農地所有適格法人おんびら農園株式会社 北井さくらさん投稿
話すって難しい?
講師/坂橋 克明さん
フリーパーソナリティー











