講師/中島 麻希さん
1級フードアナリスト
投稿者「viex」のアーカイブ
第5回ここ掘れ!長野調査隊 報告
平成27年9月10日(木)第5回となる「ここ掘れ!長野調査隊」を行いました。
今回は、7年毎の善光寺御開帳に合わせてNUPRIで作成した、「善光寺ゆかり、隠れたるパワースポットめぐり」のガイドブックから~摩訶不思議!南北一直線に並ぶ神々!のコースを一般の市民の皆様にもお声掛けをして、バスをチャーターしての企画になりました。
新聞に参加者の募集を載せた次の日、朝9時前から電話が殺到して、この企画に対する市民の皆様の関心の高さにビックリ!定員27名乗りのバスでしたので、お申込みいただいた約40名の方々のほとんどを、残念ながらお断りすることになってしまいました。
朝8時 竜野隊長の挨拶で「ここ掘れ!長野調査隊」セントラルスクゥエアを出発。案内人をお願いしたのは彌榮神社・湯福神社宮司の齋藤安彦さん

■まずは柳原神社へ、中御所のビジネス街にある神社


鳥居の前で一礼してから(神様にご挨拶)参道は真ん中が神様の歩かれる道、参拝するときは端を歩いて、願い事をするのは手をたたくときお願いする、音を響かせながらすると良い。齋藤宮司さんより、教えていただきました!
■妻科神社 妻は女性、科は地形を示す言葉
神社自体がパワーに溢れています。
■湯福神社 本殿前の巨大な欅の木は正にパワースポット
齋藤宮司さんのユーモアのある、とても博学なお話をお聞きしながら本殿を参拝し、境内にある本田善光公の御廟あとへ


当日は放送関係2社の取材、新聞の取材等来ていただき、参加者の皆様もインタビューされ夕方のニュースでも放映されました。
■さていよいよ山登りです、駒形嶽駒弓神社
神社入口にバスを止め、ここから130段の長い石段を登ります。
「善光寺奥の院」と言われ社殿は善光寺と同じ撞木造り、立派です!


毎年2月1日に行われる善光寺の注連縄のお炊きあげの場所を見学しています

■最後にブランド薬師(八櫛神社)
浅川ループ橋の下にバスを止め、細く険しい山道を神社めがけて登山です。
運動不足の体には結構こたえる山登り一歩ずつ足を進め、20分位で神社に着くとその見事な懸崖造りの建物に圧倒されました。神社でお参りをしているとすごいパワーのせいなのか、何となくブラブラ揺れている様な、不思議な感覚になりました!!


神社からループ橋を望む景色は圧巻です!

12時30分スケジュールどうりにセントラルスクゥエアに到着、パワースッポトを巡り何だかパワーを頂けたような清清しい気分で解散となりました。
*** 参加者の皆様からこんなご意見いただきました ***
- 齋藤宮司さんのお話しが最高でした。
- また次回の企画にも是非参加したいので、お願いします。
- 今回のような歴史を知る機会は、郷土を愛することに繋がる有意義なことと実感。
- パワースポットがこんな身近にあることを再認識しました。
- 駒形嶽駒弓神社、ブランド薬師はとても神秘的で興味深い。
- 雨が心配でしたが、暑くなく良い日に恵まれたのも、パワースポットめぐりのおかげかも。
ご参加頂いた方々、ご案内頂いた齋藤宮司様、本当にありがとうございました、お陰で思い出に残る楽しい「ここ掘れ!長野調査隊」になりました。
文責NUPRI事務局 小泉
長野から宇宙へ! ~ローカル企業のチャレンジ~
講師/羽生田 豪太さん
株式会社羽生田鉄工所 代表取締役
地域の元気をつくる「成長企業」、はここが違う!
講師/廣井 紀文さん
株式会社ディ-テス 代表取締役社長
NUPRI NEWS 2015.08.04 Vol.52
第21回NUPRI定時総会開催。北陸新幹線延伸、善光寺御開帳が行われた最重要年度。「観光」に焦点定め、引き続き長野の魅力発信を。
善光寺隠れたる、パワースポットめぐり」のTV放映と取材報告
NUPRIでは今春の新幹線北陸延伸や善光寺御開帳を機に、善光寺を起点として回遊性を増し、長野での滞在時間の延長を企図するとともに、長野市民の皆様にも善光寺以外の隠れた魅力を発信して地域への誇りと愛着を深めていただくため、「善光寺ゆかり、隠れたるパワースポットめぐり」のガイドブックを作成いたしましたが、反響が大きく、このたびabn長野朝日放送の旅番組で取り上げていただくことになりました。
番組放映の詳細は下記のとおりですので、是非ご覧いただきたくご案内いたします。また、取材報告も本HPに掲載しましたので合わせてご覧下さい。
1.TV放映について
| 番組名 | 信州カーナビUぐるっTV |
|---|---|
| 放送TV会社 | abn長野朝日放送 |
| 放映日・時間 | 7月18日(土) 16:55~17:25 |
| 内容 | 「善光寺ゆかり、隠れたるパワースポットめぐり」
|
| NUPRI案内人 | 夏目理事(1のコース)、夏目慶太郎氏(2のコース) |
| レポーター | 西澤 雄一郎氏(共立プラニング取締役第三営業部長)、矢萩 春菜さん(美少女コンテスト入賞・キャンペーンガール等) |
| 番組制作会社 | abn長野朝日放送、共立プラニング、ビデオ企画 |
| 番組提供者 | トヨタUグループ(長野トヨタ自動車) |
2.取材報告
(1) 摩訶不思議!南北一直線に並ぶ神々!コース(NUPRI案内人:夏目理事)
7月6日、お天気が心配の中、善光寺歴代回向柱から取材スタート!NUPRI案内役の夏目理事を囲んで、レポーターの西澤さんと春菜さん。可愛いレポーターを隣に夏目理事の頬もちょっとゆるんで。

最初は、一番南に位置する「柳原神社」へ。1のコースに同行するイケメン人気レポーターの西澤さん(共立プラニング取締役第三営業部長)と夏目理事が並んで参拝。


弥栄神社・湯福神社の斎藤宮司様が駆けつけて下さり、柳原神社の謂れ等をお二人に詳細にご説明していただき、奥の深いお話しに感心しきり。

次は、善光寺の真北に位置する「善光寺奥の院」の駒形嶽駒弓神社へ。乗車する車は、トヨタの空色の新型クラウン(限定販売)で。

駒形嶽駒弓神社の入口に到着。さあーこれから130段の階段を一気に。途中、神様の使いでもある蛇と出会い、幸運の予感が。

善光寺の卍の印のある神社を参拝し、神社前で取材。

駒形嶽駒弓神社の氏子総代の内山洋道氏(三河屋庄左エ門社長)のご厚意で、初めて社殿内に入り、3体の駒(神馬)も拝見できて感激、深々と頭を下げる。

最後に、毎年2月1日に「お駒返し」(善光寺注連縄のお焚きあげ)が行われる場所を見学し、善光寺と同神社との繋がりの深さを再認識する。

次は、いよいよ急坂があり、市民の皆様からも親しまれているブランド薬師(八櫛神社)へ。ここが、登り口。此れから険しい山路を20分。

山の途中から見る長野市街地の美しい景色。遠くにエム・ウエーブが。

ブランド薬師に到着。境内からの美しい景観を眺めながら、夏目理事が西澤レポーターに謂れ等を静かに説明。お堂から、ループ橋を望むと、古き時代と近代とが一体化し、感動を呼ぶ。


ブランド薬師を参拝し、険しい山路を下り終え、お二人は心休まる穏やかな表情で仲良く記念撮影。

心配していた雨にも降られず、夏目理事を中心に、撮影スタッフ一同和気藹藹の中、一日目は無事終了。
(2) 良縁GET!善光寺平 恋愛成就ドライブコース(NUPRI案内人:夏目慶太郎氏)
翌日の7日は、矢萩春菜さんと独身の夏目慶太郎氏のお二人で、「良縁GET!善光寺平 恋愛成就ドライブコース」へ。まず、最初は、NUPRI事務所にも近いセントラルスクゥエアの北側にある金刀羅神社へ。壁に蛇と鰐の形が現れたことで恋愛成就の神社として崇められているところ。二人はここで出会いと参拝を。


次に向かった先は、真言宗豊山派の一門で、ハンドメイドの良縁御守で参拝者も多い松代の清水寺(せいすいじ)へ。加藤副住職が、境内・本堂内で、親切に謂れ等をお話し下さり、人気のハンドメイドの御守にはお二人とも「綺麗!パワーを感じる!」と感動。それぞれに自費で購入。



次は、松代インターから高速に乗り、小布施PAでおりて、豊野の伊豆毛神社へ。

夏目慶太郎氏が、春菜さんに、当神社が出雲系の人々によって奉祀された縁結びの神社として「隠れた恋愛成就スポット」とのお話しをされながら、寄り添って参拝。
また、既にお待ちいただいていた地元の郷土史家の金井清敏氏からは、縁結びの神様として崇められている出雲大社に関係する神社は全国に27社あるが、「伊豆毛」と称している神社は豊野のこの伊豆毛神社だけで、10世紀初め(平安時代)の延喜式神名帳にも記載されている式内社で格式が高い神社との貴重なお話しもお聞きでき、隠れたパワースポットに二人は感激。


伊豆毛神社の後は、同じく豊野町にある多賀神社へ。此処でも夏目慶太郎氏が春菜さんを先導し、伊勢神宮の祭神・天照大神のお父様、お母様のご夫婦を祀っている滋賀県にある多賀大社を豊野に勧請した神社で、縁結びの神様として崇められている等の謂れを説明しながら参拝。


また、地元郷土史家の金井氏が同行して下さり、多賀神社の歴史について、地元ならではの詳しいお話しをお聞きでき、心の休まるひと時となりました。

最後は、豊野からは、千曲川を挟んで小布施橋を越えた小布施の雁田にある浄瑠璃山浄光寺へ。自然石を積み上げた階段と大きな杉林の先に建つ、薬師堂を見上げるだけで深閑としたパワースポットの趣があり、歴史の重みを実感。二人はゆっくりと石段を登り、国の重要文化財の薬師堂を参拝。



浄瑠璃山浄光寺は、別名「妻恋薬師」とも云われ、「嫁が欲しけりゃ雁田へござれ」といわれている良縁GETのスポット。二人は、ハートマークの絵馬に恋愛成就の願いを書いて、花桃の木(だいす樹)に結わえて。


お二人の願いは。春菜さんの願いは――?

「摩訶不思議!南北一直線に並ぶ神々!」、「良縁GET!善光寺平 恋愛成就のドライブコース」、夏目理事、夏目慶太郎さん、そして、ビデオ企画の松尾さん、レポーターの西澤さん、春菜さん初め撮影スタッフ皆様、2日間本当にお疲れさまでした!
(文責:NUPRI 事務局専務理事 河口 明弘)
第21回定時総会のご案内
新緑の候 ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
日頃はNUPRIの活動にご尽力・ご支援を賜り厚くお礼申しあげます。
さて、前年度は、「わいがやサロン」や「ここ掘れ!長野調査隊」、「門前まち花遊歩イベント」、また、採れたて野菜市やりんごの木オーナー制度の充実、AC長野パルセイロJ2昇格支援等従来の地道な活動を推進する一方、“観光母都市ながの”部会を活動の基軸に置き、JR長野駅新幹線ホームでの県歌「信濃の国」発車メロディーの実現を図るとともに、長野での滞在時間延長を企図して『善光寺ゆかり 隠れたるパワースポット』事業に着手しております。
今年度も、民間経営者団体としての柵のない自由な発想で、長野地域全体の活性化に向け全力で取り組み、「動くNUPRI」としての存在感を内外ともに更に高めてまいります。会員の皆さまには万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
記
■日 時
平成27年6月17日(水)14:30~
■場 所
ホテル国際21(2F 弥生の間 TEL:026-234-1111)
■総会次第
-
1. 定時総会 14:30~15:50
(議案)第1号議案 平成26年度事業報告の承認
第2号議案 平成26年度決算報告の承認及び同監査報告
第3号議案 平成27年度事業計画の承認
第4号議案 平成27年度活動予算の承認
第5号議案 新理事選任の件 -
2.講演会 16:00 ~ 17:30
演 題 「ドレスアップ・ニッポン!」
~スタイリングで地域を変える!~
講 師 中川 みどり 氏
(スタリスト兼プロデューサー)中川さんの紹介記事 - 3.懇親会 17:40 ~
NUPRI NEWS 2015.04.16 Vol.51
NUPRI創立20周年記念全体懇談会開催。創立20周年を迎えたNUPRI。地域の経営リーダー集合体としての個性と存在感を発揮し、地域の元気創造に貢献を。
第四回 門前まち花遊歩 牛に引かれて善光寺参り
開催報告
本物のおもてなし ~加賀屋の経営理念とビジョン~
講師/小田 與之彦さん
株式会社加賀屋 代表取締役社長














